株式会社角田設備

蛇口はなんで『蛇』の『口』というの???

お問い合わせはこちら

蛇口はなんで『蛇』の『口』というの???

蛇口はなんで『蛇』の『口』というの???

2020/09/10

蛇口の語源が知りたい!!!

ひとつ前の【蛇口交換でウイルス・雑菌対策!!!】の記事を

書いているときに、

何度も蛇口、蛇口、蛇口と打ち込みながら、ふと思いました。。。

蛇口は何で『蛇の口』って書くんだろう?

わたしの予想としては、

地面や床の中にくねくねと配管されている水道管《》の出口《

という意味で《蛇口》と思っていましたが、

全然違いました!!!!!

 

日本で初めて近代的な水道がつくられたのは、明治20年の横浜でのことでした。

当時は今のような各家庭ごとの水道管はなくて、

道路脇に設置された共同で使う水栓(共同水栓)から水を出して利用していたそうです。

。日本で共同水栓が使われ始めた当初は、まだ日本製の水栓はなかったので、

ほとんどがイギリスからの輸入されたものが使われていて、

ヨーロッパでは〈獅子=ライオン〉が水の守り神とされていることから、

共用水栓はライオンの形をしていたようです。

今でも旅館の大浴場や銭湯、健康ランドなどでたまに見かけることもあるかと思いますが、

もともとはライオンの口から水が出るのが一般的だったそうです。

(今でも横浜市内各所に獅子頭共同水栓が残っているそう。見てみたいsurprise!!!)

 

その共用栓が徐々に日本でも製造されるようになった時に、

中国や日本で水の守護神と言われている〈龍〉がデザインされている形に変わって、

【龍は空想上の生き物、その元になったのは《へび》】であることから

蛇口》という名称が使われるようになったそうです!

 

蛇口のほかに、〈カラン〉と書いてあるのを見かけたことはありませんか?

このカランはオランダ語の蛇口『クラーン』から来ていて

クラーンとはオランダ語で鶴の事、

長い管が鶴の首に似ているからだそうです。

工事現場でおなじみの《クレーン》も元を辿ると英語で鶴を意味する言葉だそうです。

 

語源を知ると見方が変わって面白いし、誰かに話したくて仕方がないですblushenlightened(笑)

 

 

以上、わたしのちょこっと豆知識でしたdevildevildevil

 

 

蛇口や水回りでお困りなことや、心配なことなどございましたら、

お気軽に角田設備にご相談くださいねsmileyyes★☆★

 

 

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。